フォルダマクロ定義の編集 |
![]() |
作品6 | フォルダマクロ対応表編集ツール(FldMacroCS) |
機能 | フォルダマクロ定義の編集 |
DownLoad | ![]() ![]() ※解説書はPDFファイルになっています。閲覧するには Adobe Reader が必要です。 ダウンロードするには、右ボタンクリックで「対象をファイルに保存」を使用して下さい。そのままクリックするとオンラインで閲覧することになります。 |
サポート | ![]() ![]() ![]() |
概要 | 「フォルダマクロ対応表」とは任意のフォルダパス名を別のわかりやすい文字列(マクロ名)で置き換えて使用する試みです。 マクロ名は :(コロン)で囲んだ任意の文字列(日本語可能)としています。試みは筆者の個人的なことです。したがって一般的な Exsploler などのファイル管理ツールには及んでいません。サポートできる範囲は筆者が開発した一部のアプリケーションのみです。 フォルダマクロ対応表を保存する場所はデフォルトではユーザ指定のドキュメントフォルダに FolderMacros.Xml というファイルを用意します。サポートを受けるアプリケーションはこのファイルを参照する単純な仕様です。 どれほど便利になるのか、不便になるのかは未定ですが、Windows のシステム、レジストリなどには手をつけていませんので少なくとも既存のシステムに害になることはないと思います。 |